2020.05 PCLinuxOS 2020.05を、Core2Duo搭載のSONY VAIO TypeC VGN-C90HSにインストール

Linux
Sponsored Links

今日はPCLinuxOS 2020.05を使ってみたいと思います

PCLinuxOSはUSA(アメリカ合衆国)発のディストリビューションです UIがとてもシンプルで使いやすく、WindowsやMacユーザーでも直ぐに使えるようなディストリビューションです

そんなPCLinuxOS 2020.05のXfceデスクトップを、Windows Vista世代 Coer2Duo搭載のSONY VAIO TypeC にインストールしてみたいと思います

Sponsored Links

PCLinuxOS 2020.05

Release 2020.5.04
Type Linux
Based on Independent
Package Management RPM (APT)
Architecture x86_64
Desktop KDE Plasma, MATE, Xfce

Download

The Boomer Distribution » PCLinuxOS

SONY VAIO TypeC VGN-C90HS

CPUCore 2 Duo プロセッサー T7200
RAMDDR2 SDRAM、DDR2 667対応 2GB
GraphicsNVIDIA GeForce Go 7400 GPU
STORAGEHDD 80GB
IEEE802.11a/b/g
※キーボードが壊れて無いので、USB外付けを使用

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます Enterキーを押します

インストール

起動しました 左側にあるインストーラーのアイコンをクリック起動させます

インストーラーが起動しました Next をクリック

コンピュータのデバイスにどうインストールするか選択します

このパソコンはパーティションを切ってあるので、一番下の「Custom disk partitioning」を選択します

どのパーテイションにインストールするか選択します

左上の色分けされているグラフの様なパーティションよりインストールするパーティションをクリックします
そして右側の「Mount Point」をクリックし「/」を選択します
「Format」はクリックでフォーマットされます

Done をクリックします

選択したパーティションの確認です Next をクリック

Next をクリックでインストール開始します

インストール開始しました 数分で終了します

ブートローダーの確認です

特に変更が無ければ Next をクリックします

このパソコンに入っている他のOSの確認です

特に変更無ければ Next をクリックします

インストール終了です Finish をクリックしてパソコンをシャットダウンさせます
そしてUSBメモリを確実に抜いて終了です

パソコンを起動させるとこの画面が現れます

タイムゾーンを選択します

Next をクリックします

root(管理者権限)のパスワードを設定します

ユーザー情報とユーザーパスワードを設定します

とりあえず入力はここまでです

起動

起動しました

Wi-Fiを設定

パネルにあるネットワークセンターを起動します

接続可能なWi-FiのSSIDが表示されているので、接続するSSIDを選択すると下記のように設定画面が開きます 認証Keyを入力して設定 接続します

接続できたら下記の様なウィンドウが表示されます

日本語化

Synapticパッケージマネージャーを起動

日本語化に必要な locales-ja をインストールします

Control Centerを起動します

System → Localization → Manage localization for your systemを開きます

言語を設定します

Japaneseを選択します

国を設定します

Japanを選択します

再起動で日本語化されます

再起動しました 日本語のフォントが残念過ぎるのでお気に入りのフォントを入れます

Linuxで日本語フォントが文字化けする場合に、簡単にフォントをインストールする方法
Linuxディストリビューションをインストールして、いざ使おうとしたら部分的に文字化け そんな事ってありますよね Linuxには簡単に日本語をインストールできるツールがありますが、それが無い場合簡単にフォントをインストールできる方法がありま...

Desktop

PCLinuxOS 2020.05はパネルは上に設置 下部にはパネルランチャーが設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネル左側

① Xfce4 WhiskerMenu
② Thunar

ファイルマネージャーのThunarです

③ Settings

各種設定ツールのSettingsです

④ PCLinuxOS Control Center

PCLinuxOSのシステム関連の設定ツールの、Control Centerです

⑤ Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです

パネル右側

⑥ Workspace Switcher

複数あるワークスペースを切り替えるツールです

⑦ IBus

インプットメソッドフレームワークのIBusです

⑧ Bluetooth

Bluetoothの設定ツールです

⑨ アップデートの通知
⑩ ネットワークセンター

ネットワークの設定 接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続ツール

⑪ 音量調整

サウンドデバイスの音量調整

⑫ 電源管理

電源管理 ディスプレイの輝度調整です

残念ながらこのパソコンでは、デフォルトで輝度調整は動作しませんでした

⑬ 通知
⑭ Clipman

クリップボードの履歴管理ツールです

⑮ 日時

パネル上では日時を表示 クリックでカレンダーが表示されます

⑯ セッションのオプション

クリックでコンピューターのセッションのオプションの、ログアウト・シャットダウン等ができます

パネルランチャー

⑰ デスクトップを表示

クリックで全てのウィンドウが閉じ、デスクトップが表示されます

⑱ Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

⑲ Thunar

ファイルマネージャーのThunarです

⑳ Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです

㉑ Application Finder
㉒ Directory Menu

デスクトップ上での右クリックメニュー

Desktop→Background

デスクトップ上の右クリックメニューのDesktop Settingsより起動 デスクトップの壁紙はオリジナルの画像が数枚用意されています

Applications

Internet

メールクライアントは定番のThunderbirdです

Office

オフィスアプリも定番のLibreOfficeが入っています

Graphics

画像編集アプリも定番のGIMPが入っています

Sound

ミュージックプレイヤーはStrawberryです

再生時は曲の始まり部分で、楽曲の詳細が表示されます

Strawberryはパネルの音量調整とも連動操作できます

あとがき

PCLinuxOS 2020.05はCoer2Duo搭載のSONY VAIO TypeCで軽快に動作しました

先日このVAIO TypeCにはXubuntu20.04LTSをインストールしてかなり良い感じで使えましたが、それに負けず劣らずのパフォーマンスに正直驚きました 完全に普通に使えるレベルです

しかもCPUがかなり安定、メモリの消費も良い感じです

但し、PCLinuxOS 2020.05には完全な日本語化に若干不安があるので、その辺は大丈夫って人にはオススメなディストリビューションですね

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
Linux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました