Pentium4 Northwood を搭載したDeskBook B165VE AopenでLinux

Debian
Sponsored Links

確か2年前…
壊れたPentium 4のノートパソコンをネタに記事を書きました
AopenのDeskBook
整備して直す予定でしたが、直すこともできず原因も分からずで放置してきたノート

直りました

1週間くらいアレコレ試した事もあってか、結局原因は特定できず(多分グラボが原因な気がするんですけどね)
しかし直ったからには現役復帰させ、Linuxネタに使いたいところ…
とりあえずOSをインストール
古いパソコンなので、それに似合う古いあのWindowsをインストール

そうWindows98SEとWindowsXP
このご時世に、この二つのOSをインストールする難易度はナカナカ
って言うか何故デュアルブート!?

この頃のパソコンといえばWin98W2k or XPが自分のデフォルト(`・ω・´)

この頃のWindowsはドライバが結構アレなんですよね しかも98系とNT系のドライバを用意しなきゃなので大変 まあこんなデュアルブートを考えた罰です

このパソコンには無駄にnVidia GeForce4 440が搭載してあるし

しかし無事にセッティング完了 WindowsXPはオフラインもあって結構安定してます
因みにこのパソコンでWindowsXPは、SP3よりSP2の方が安定するのでSP2でセッティング

CPU Intel Pentium4 Northwood 2.40 GHz
RAM DDR-SDRAM 512MB
VIDEO nVidia GeForce4 440 Go with 64MB DDR
STORAGE IDE HDD 100GB
Windows98とWindowsXP SP2のデュアルブート環境 
Sponsored Links

Linuxを使う

antiX 19.4 386 Baseを起動

先日使ったantiX 19.4 386 Base とりあえずこれを試してみます

結果から言うとダメでした 起動はしましたが、大きなアクションを起こす度にフリーズ ハッキリ言って使えるレベルでは無かったです スクショは撮れましたが、この後フリーズが続き以降スクショは撮れず

2021.05 超軽量32bitのantiX 19.4 386 Baseを、Pentium M 753 搭載のLet's note CF-W4にインストール
今日は2021.05.21にリリースされた、antiX19.4386Baseを使ってみたいと思いますantiXはGreece(ギリシャ)発のDebianベースの軽量ディストリビューションです antiXは古いコンピューターでも快適に使える「...

Puppy Linux 7.0 Slackoを起動

次に試したのがPuppy Linux 7.0 Slacko 32bit

7.0 Slackoは低スペックのパソコンで良いパフォーマンスを見せてくれたので期待大

2021.01 最新の超軽量 Puppy Linux 7.0 Slacko 32bit を、WindowsXP世代のCore Solo搭載のPanasonic Let's note CF-R5にインストール
今日はPuppyLinux7.0Slackoを使ってみたいと思いますパピーリナックスは、BarryKauler氏によって作成されたホームユーザーのコンピューター向けの、ユニークなコンピューティングソリューションです300MB以下の小さいサイ...

そんな思惑とは裏腹に7.0 Slackoは普通に起動 やはり低スペックではPuppyは一枚も二枚も上手ですね

映像はありませんが、とりあえず日本語化してLive Bootで使ってみます

Abiwordを起動して日本語入力してみます
この辺は使っていてフリーズしそうな不安定感はなく普通に使えます

次にタスクマネージャーを起動します

antiX 19.4の時とは違って、起動後の挙動はそこそこ使える感

しかしアクションを起す際のCPUの挙動からはCPUの非力さを感じます

ウェブブラウザのFirefoxを起動します 起動には時間がかかり、約1分くらいで起動しました

はっきり言って使い物になりません タスクマネージャーでCPUが振り切ってる状況下でスクショ撮るのもアレですが、このパソコンで最新のFirefoxを使おうなんて無謀でしかありません

とりあえず軽量ブラウザのMidoriをインストールするべく、Puppyパッケージマネージャーを起動します
データをただちに更新します
Puppyパッケージマネージャーの使う際の挙動は、そこそこ使える感
インストールには時間が掛かりますが、この辺は許容範囲

インストール時は時よりCPUは振り切れる時もありますが、そこそこ安定して使うことが出来ました

インストールした軽量ブラウザのMidoriを起動
Firefoxに比べてかなり素早く起動します
しかしMidoriをイマドキのウェブブラウジングに使うのは現実的ではないので、、 って言うかこのパソコンでのウェブブラウジングが現実的ではないので、諦めた方が良いかもしれませんね

画像編集アプリのmtPaintを使って、1925×1809のPNGファイルを開きます
この辺のアプリはWindowsのペイントと一緒で低スペックでも、そこそこ使うことが出来ます

GNOME MPlayerでMP3ファイルを再生します
GNOME MPlayerは比較的軽量なメディアプレイヤーなので、低スペックのパソコンでのMP3再生ではそこそこ頼りになるアプリです

あとがき

最近自分の古いコレクションの再生に精を出しています
Linuxを起動できるパソコンのネタにも繋がるのでアレコレやっております

この辺の98も数台所有していますが、さすがにこの辺のパソコンを起動できる最近Linuxはありませんが、良いですよね98
ちょうどインターネットが普及し始めると同時くらいに98とパソ通は終わりを迎え、新たなDosVとインターネットの時代を迎えます

その頃パソコンを普及させたMSのOSのWindows95
このデスクトップとテレホは、ある意味この時代の象徴

環境は今と比べるとアレですが、何だかんだで楽しかったですよね
今の高速回線とSNSは快適で楽しいですが、自分的に薄味すぎるんですよねw

2021.06 Pentium4 630 Prescottの実力 最新のWindows10とLinux Mint 20.1をインストール
先日書いたPentium4の記事が想像以上の反響今回はPentium4の底力を見せるべく、Pentium4の名誉挽回と現在でも通用するその実力を書いてみたいと思いますIntelD945GNTPrescottマシーン今回使用するパソコンはマザ...

コメント

  1. MPI3508 より:

    すごい!当時としてはかなりハイスペックなPCだったんでしょうね!見た目のゴツさも良い。
    Aopen Deskbookでググっても情報が殆どなかったです…かなりレア機種な気がします。
    所々破損はありますが、長持ちしてほしいですね!

タイトルとURLをコピーしました