2021.05 超軽量32bitのantiX 19.4 386 Baseを、Pentium M 753 搭載のLet’s note CF-W4にインストール

antiX
Sponsored Links

今日は2021.05.21にリリースされた、antiX 19.4 386 Baseを使ってみたいと思います

antiXはGreece(ギリシャ)発のDebianベースの軽量ディストリビューションです antiXは古いコンピューターでも快適に使える「antiXMagic」をユーザーに提供 多くのLinuxのユーザーに軽量でありながらフル機能し柔軟で無料のOSを提供します
antiXは最低256MBのRAMで起動可能 インストールは4.0GB以上のハードディスクから使うことができます

今日はPentium M 753 搭載のLet’s note CF-W4にインストールしてみたいと思います

インストールする際は、インストール前にLive Bootで試す事をお勧めします

Sponsored Links

antiX 19.4 386 Base

Release 2021.05.21
Type Linux
Based on Debian
Package Management dpkg
Architecture i686, x86_64
Desktop Fluxbox, IceWM, JWM 

システム要件

CPU
メモリ192MB(256MB推奨)
ディスク容量antiX-fullは最低5GB
antiX-baseは3GB
antiX-coreは1GB
antiX-netは0.7GB
antiXは、事前構成された128MBスワップを備えた
192MBの古いPIIシステムから、最新のコンピューター
まで起動させる事ができます

この数値は公式よりアナウンスされているものです

antiX
「antiX」の記事一覧です。

Live Boot時のユーザーネームとパスワード

Live Bootで使用中にパスワードを求められたら下記を入力します

 ユーザーネーム  demo 
パスワードdemo

Download

antiX Linux – Proudly anti-fascist "antiX Magic" in an environment suitable for old and new computers.

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます F2を押して使用する言語を変更し起動させます

起動しました 左側のインストーラーのアイコンよりインストーラーを起動させます

インストール

インストーラーが起動しました

使用するキーボードのレイアウトを設定します

インストールのタイプを選択します

このパソコンはパーティションを切ってあるので、任意のパーティションにインストール可能なディスクレイアウトをカスタマイズを選択します

インストールするパーティションとSwapパーティションを選択設定します

Swapパーティションは無くともインストールは可能です

ブートローダーを設定します
ここは余程のことがない限り弄る必要はありません

コンピューターIDを入力します
ここも特に拘りが無ければ、このままでも構いません

ロケールとタイムゾーンを設定します

必要なユーザー情報を入力します

情報入力は終了です 後はインストール終了を待ちます

インストール終了です パソコンをシャットダウンさせ、USBメモリを確実に抜いて終了です

Desktop

このパソコンでの起動後の挙動は、至って軽快 ★★★☆☆
Windows XPモデルのパソコンですが軽快に動作します

antiX 19.4 386 Baseのデスクトップはパネルは下に設置 マウスは左シングルクリック実行の設定です

パネルアイテム

アプリケーション

アプリケーションランチャーは、iceWMのシンプルなランチャーが設置されています

サウンドコントロール

サウンドデバイスの音量調節です クリックで下記のようにサウンドミキサーでの音量調節も可能です

右クリックメニュー

デスクトップ上での右クリックメニューは、アプリケーションランチャーが設置されていますす

壁紙設定

壁紙設定には、オリジナルの背景画像が用意されています

System Tools

antiX Control Center

各種設定ツールのantiX Control Centerです

ROXTerm

ターミナルエミュレーターのROXTermです

ROX

超軽量ファイルマネージャーのROXです

Synapticパッケージマネージャー

アプリ管理ツールのSynapticパッケージマネージャーです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです
日本語入力関連ツールのインストールに役立つので、追加インストールしました

Applications

SeaMonkey

ウェブブラウザのSeaMonkyです
低スペックパソコンでの最大の鬼門のウェブブラウザですが、さすが軽量なSeaMonky
起動こそ遅いですが、起動後はそこそこ動作してくれます

Mirage

画像ビューアのMirageです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

Leafpad

テキストエディタのLeafpadです
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

XMMS

ミュージックプレイヤーのXMMSです
軽快に動作しますが、残念ながらメニューが盛大に文字化けします

Audacious

高機能なミュージックプレイヤーのAudaciousを追加インストールしました
このパソコンでは、そこそこ軽快に動作します

今回使用したパソコン

CF-W4HW8AXR

オフラインにて超軽量なW2kにて運用しています
CPU Pentium M753 1.2GHz
RAM DDR2 PC2-3200 512MB
STORAGE Ultra ATA100 60GB
WindowsXP Model 2005

あとがき

antiX 19.4 386 Baseは安定の超軽量ディストリビューションです 想像通りの安定感は面白みにかけますが、安定して32bitパソコンが使える安心感は半端ないです

今回インストールに消費した容量は2.95GB システム要件に書いてある3GBには嘘偽りないです

インストールするパソコンはWindows XPモデルから行けます このパソコンでも、ここまで動作できるのでペン3や4でもいけそうな感じ うちにも北森ペン4自作機があるから、いつか試してみたいですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました