2020.04 KDE neon 20200416を、Celeron搭載の ECS LIVE STATION LS-4-64で日本語起動

Debian
Sponsored Links

今日はKDE neon 20200416を使ってみたいと思います

KDE neonはUnited Kingdom(イギリス)のUbuntuベースのディストリビューションです KDE Plasmaデスクトップをシンプルにカスタマイズした外観は、オフィシャルやパーソナルな面での活躍を意識した造り バンドルされているアプリは少なめなので、お気に入りのアプリでカスタマイズしたい人にはオススメなディストリビューションです

アーキテクチャは64bitなのでセレロンN2830を搭載したECS LIVE STATION LS-4-64で起動してみたいと思います

Sponsored Links

KDE neon 20200416

Release 2020.4.16
Type Linux
Based on Ubuntu (LTS)
Package Management dpkg
Architecture aarch64, x86_64
Desktop KDE Plasma

Download

KDE neon
KDEneonisthelatestandgreatestofKDEcommunitysoftwarepackagedonarock-solidbase.

ECS LIVE STATION LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポート
WiFi IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

この画面が現れます 一番上を選択[Enter]キーを押します

起動しました 起動後の挙動はそこそこ軽快 5.4★★☆☆☆ デフォルトの設定でも十分使えます

Liveセッションでの日本語化

KDE PlasmaなのでSystem Settingsだけで設定出来る筈でしたが、何故かLanguageだけが日本語の設定が出来ず 仕方ないのでコマンド入力により日本語化させます

Konsoleを起動 下記コマンド入力します

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install language-pack-ja
$ sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

System Settingsを起動 Regional Settingsを選択 Formatsを開きます 日本語を設定します

Date & Timeを開きます Tokyo Asia/Japanを選択設定します

Input Devicesを選択 Keyboardを開きLayoutsタブを開きます Japaneseを追加設定 デフォルトは削除します

一旦ログアウト、再ログインで設定が反映されます ログアウトすると自動的に再ログインされます

Desktop

KDE neonはパネルが下部に設置 左シングルクリック実行の設定です

パネル左側

① Applications Menu

パネル右側

② クリップボード

クリップボードのコピー履歴ツールです 通常はOFFになっていますが、コピーと同時に起動・管理開始します

③ Bluetooth

Bluetoothのデバイス管理ツールです

④ デバイスの通知

外部デバイスの管理ツールです 外付けストレージを安全に外す事ができます

⑤ ネットワーク

ネットワークの設定及び、接続可能なWi-FiのSSIDを表示・設定・接続

⑥ 音量

サウンドデバイスの音量調整です

⑦ 状態と通知

②〜⑥の状態と通知です

⑧ 時計

時計です クリックでカレンダーが表示されます

⑨ デスクトップを表示

クリックで全てのウィンドウを閉じてデスクトップを表示します

デスクトップ上での右クリックメニュー

Desktop Folderの設定

デスクトップ上の右クリックメニューのデスクトップを設定より起動できます KDE Plasmaはエモーショナルな背景画像が多いですね

システムツール

KDE システム設定

各種設定ツールのKDE システム設定です KDE Plasmaのデスクトップの日本語化はここで設定できます

Discover

アプリ管理ツールのDiscoverです GUI操作にてアプリをインストールできます

konsole

ターミナルエミュレータのKonsoleです

Dolphin

多機能なファイルマネージャーのDolphinです

Applications

KDE neonはバンドルされているアプリは少なめです

Internet

インターネットアプリのウェブブラウザはFirefoxが入っています

Office

オフィスアプリは文書ビューアのみです

Graphics

グラフィックスアプリはビューアのみです

Gwenviewは多機能な画像ビューアです

Multimedia

マルチメディアアプリは多機能なVLCメディアプレイヤーです

このパソコンにはスピーカが無いのでUSBスピーカを繋いでいます 起動後は設定する事無く音は出ました この辺はデバイス認識能力の高いLinuxならではの芸当ですね

JBLのUSBスピーカは高コスパのスピーカです

インストーラー

インストーラーは左側のアイコンで起動できます

インストーラーは言語選択して使うことが出来るので、比較的扱いやすいです

Youtube

あとがき

KDE neon 20200416はセレロン搭載のLS-4-64で、比較的快適に使うことができました インストールするなら出来ればワンランク上のパソコンを使ったほうが、KDE neonのパフォーマンスを発揮できると思います Windows7世代のパソコン辺りが良いと思います

KDE neonは以前、第1世代Corei5を積んだパナソニックのCF-N9にインストールしました 軽快に動作し使い勝手はかなり良く、KDE Plsmaなのでカスタマイズ性も高いので文句の付けようのないディストリでした 但し、自分的にKDE neonは味が薄めなので、飽きてしまい元サヤに戻ってしまいましたw

Ubuntuの長期サポートベースな面を含め、色々な意味でお勧めできるディストリビューションですね

コメント

  1. TAKAO より:

    いつも興味深く見さして頂いてます。毎日、テーマが変わるので興味津々です。
    さて、kde neon をインストールしたところ、終わりのGRUBのところでクラッシュしてしまい、慌てましたが、結局、GRUBだけインストールしたら使えるようになりました。
    私は、5本くらいのマルチにしてるのでそのせいかもしれませんね。
    コロナのおりがらどうぞご自愛のほど。
    貴兄は初老だそうですが若くてうらまやしい!こちらは80を過ぎました。

    • Hiroshi OLN より:

      TAKAOさん いつもありがとうございます
      GRUBのところでクラッシュでのクラッシュは18.04系では、以前数回出くわした事があります
      まさか最近のKDE Neonでこの現象が起こるとは思いませんでした
      確かインストール中にユーザー情報を入力する場面が有りますが、システムが完全にインストールされるまでその画面で待機すればエラーが出なかった気がします

      おおっ!5本もマルチされているとは!TAKAOさんお好きですね
      自分もHDDに余裕があれば多くのディストリビューションを入れたい派です
      80を過ぎても元気にLinuxをエンジョイされているTAKAOさん目指して
      自分も日々精進しなきゃです^^

      TAKAOさんもコロナにはお気をつけて…

タイトルとURLをコピーしました