2020.08 日本製高音質ラズパイのkona Linux Pi 64bit Xfce 1.0を、Raspberry Pi 4で起動

Linux
Sponsored Links

今日はkona Linux Pi 64bit Xfce 1.0を使ってみたいと思います

先日紹介したkona Linux Pi 64bit MATE 1.0に引き続き、今回はXfce版デスクトップです
kona Linux PiことKonapiは日本発のDebianベースのRaspberry Pi向けのディストリビューションで、今回リリースされたkona Linux Pi 64bitはUbuntuベースのKona Linux Ubuntu Edition(KLUE)です

デスクトップ指向にカスタマイズされたOSは、もはやRaspberry Piの領域を超えており、しかもRaspberry Pi 4B向けにビルドされているので、Raspberry Pi 4Bのパフォーマンスを余す事なく発揮されています サウンド面でもKona LinuxサウンドのKLUE4.0と同等のサウンドを装備 もはや弱点さえ見つからないレベルにまで仕上がっています

Kona Linuxの作者さん曰く 出来るだけ高速のMicroSDカード使用を推奨との事です

kona Linux Pi 64bit Xfce 1.0はRaspberry Pi 4B専用です

2020.08 高音質ラズパイのkona Linux Pi 64bit MATE 1.0を、Raspberry Pi 4Bで日本語起動
今日はkonaLinuxPi64bitMATE1.0を使ってみたいと思いますkonaLinuxPiは、高音質Linuxディストリビューションで有名なKonaLinuxのラズパイエディションです そんなkonaPiに64bit版がリリースされ...
Sponsored Links

kona Linux Pi 64bit Xfce 1.0

Release2020.08.26
Type Linux
Based onDebian, Ubuntu
Architecture  aarch64 
DesktopMATE, LXDE, Xfce

ユーザー名とパスワード

 ユーザー名  kona 
 パスワード  konapi64 

ダウンロード

ダウンロード - Google ドライブ

Raspberry Pi 4 Model B 4GB

 CPU Cortex-A72 Armv8 Quad Core 1.5GHz
 RAM 4GB LPDDR4
 GPU Broadcom VideoCore VI 3D graphics core

イメージファイルをmicroSDカードに書込む

  1. Kona Linuxのダウンロードのページ(Google Drive)よりイメージファイルをダウンロードしてきます
  2. Rufus (ルーファス)等のライティングツールを使って、イメージファイルをmicroSDカードに書込みます(zipファイルのまま書き込みできます)
Rufus (ルーファス) を使って、イメージファイルからRaspberry Pi用のLinuxが起動できるmicroSDカードを作成する
Rufus(ルーファス)とはISO・イメージファイルを、USBメモリやmicroSDカード等に書き込む事の出来るソフトですダウンロードRufusをダウンロードしますイメージファイルを書き込むmicroSDカードをパソコンにセットしますダウン...

microSDカードをRaspberry Piに装着します

これで準備はOKです

起動

電源を入れて起動させます

Desktop

起動しました 起動後の挙動は至って軽快 ★★★☆☆ 軽快ではありますが、心なしかMATEより動きが鈍い感じ コンポジット処理等が効いている所為でしょうか
コンポジット処理をOFFにして軽量化もできますが、conkyとPlankの描画面で若干の影響が出ます

因みにMATEの時に使ったMicroSDと違うものを使用したので、その差が出たのかもしれませんね

kona Linux Pi 64bit MATE 1.0はパネルは上に設置 下にはDockランチャーのPlankが設置 マウスは左ダブルクリック実行の設定です

パネルアイテム 左側

アプリケーションメニュー

パネルアイテム 右側

Xfdashboard

クリックで表示 中央には現在アクティブのデスクトップで開いているアプリケーション一覧を表示 右側にはワークスペース一覧を表示 左側にはアプリケーションランチャーが設置されています

Dockランチャー Plank

Plankの設定

Plankの設定ツールです

デスクトップ上での右クリックメニュー

デスクトップの設定

デスクトップの設定には多くのKona Linuxの画像(女性とコーヒー)が用意されています

System Tools

設定マネージャー

各種設定ツールの設定マネージャーです

Terminal

ターミナルエミュレーターのTerminalです

Thunar

高機能ファイルマネージャーのThunarです

ソフトウェア

アプリ管理ツールのソフトウェアです
GUI操作にてアプリのインストールを行えるツールです

Applications

Firefox

ウェブブラウザのFirefoxです Raspberry Pi 4Bではそこそこ軽快に使う事ができます

LibreOffice

オフィスアプリのLibreOfficeです
Raspberry Pi 4Bでは実用レベルで軽快に動作します

ristretto

画像ビューアのristrettoです
Raspberry Pi 4Bでは軽快に動作します

Cantata

ミュージックプレイヤーのCantataです
高音質なkona Linux Pi 64bit Xfce 1.0にはミュージックプレイヤーが幾つかバンドルされていますが、その中の一つです

日本語入力

kona Linux Pi 64bit Xfce 1.0には日本語入力関連ツールはインストール済です

Fcitx設定

パネルに入力メソッドのFcitxが常駐しています
クリックして設定画面を起動します

入力メソッドタブを開き日本語キーボードとMozcが設定されていることを確認します

デフォルトでは英語キーボードも設定されていますが、特に必要無い場合は削除した方がいいです 因みに後から追加する事もできます

ワープロアプリを起動して日本語入力テストをします

あとがき

kona Linux Pi 64bit Xfce 1.0はRaspberry Piレベルを超えた仕上がりで、デスクトップのLinuxとして使うことの出来るレベルに仕上がっています

超お勧めのRaspberry Pi 4B向けのLinuxです

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
LinuxRaspberry PiUbuntu
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました