2020.1 Debianベースの軽量ディストリQ4OS 3.10を、セレロン登載のパソコンで試してみた

Debian
Sponsored Links

今日はDebianベースの軽量ディストリのQ4OSを試してみたいと思います Q4OSにはKDE Plasma・Trinityのデスクトップ環境が用意されていますが、KDE Plasmaを選択 Q4OSは軽量に加えて、バンドルアプリも少ないのでISOファイルの容量は1GB未満です

アーキテクチャは32bitと64bitが用意されていますが、KDE Plasmaは64bit版のみですので、セレロン登載の省電力ベアボーンECS LIVE STATION LS-4-64を使います

Sponsored Links

Q4OS 3.10 x64

Release 2020-01-03
Type Linux
Based on Debian (Stable)
Architecture aarch64, armhf, i686, x86_64
Desktop KDE Plasma, Trinity

最小システム要件

 KDE Plasma  Trinity 
CPU1GHz300MHz
メモリ1GB128MB
ディスク容量5GB3GB

この数値は公式よりアナウンスされているものです

ダウンロード

Q4OS - desktop operating system

LS-4-64

CPU Intel Celeron N2830 (SoC) Processor
RAM DDR3L 4GB
VIDEO Intel® HD graphics
STORAGE SATADOM 64GB
LAN機能1x GIGABIT LAN ポートWiFi
IEEE 802.11b/g/n + Bluetooth4.0搭載ストレージ
ワイヤレス給電 (Qi)Qi V1.1.2 (5V1A=5W max)

Live BootできるUSBメモリの作成

パソコンからUSBメモリを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します Windows・Mac・Linuxを使っての作成方法は下記記事を参考にしてください

Rufus (ルーファス) を使ってISOファイルからBoot USBを作成する
Rufus(ルーファス)とはISOファイルをUSBメモリに書き込む事の出来るソフトです準備先ずはRufusをダウンロードします下記公式ページよりダウンロードできますDownloadRufusはインストールしなくても使えるアプリです使用方法ダ...
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成する
MacでUnetbootinを使ってLinuxを起動できるUSBメモリを作成します 作業に使うMacはMacBookAirでOSⅩのバージョンは「HighSierra」ですUnetbootinをダウンロードまずはUnetbootinをダウン...
LinuxでLinuxが起動できるLive Boot USBメモリを作成する(GParted、UNetbootin)
LiveBootUSBメモリを使えばLinuxを自分のパソコンにインストールすることなく試す事ができます作業にはGPartedとUNetbootinを使用します準備UNetbootinインストール使用しているディストリビューションのTerm...

USBメモリを使って起動

USBメモリを使っての起動は、Bios画面のBootメニューで一番に起動するデバイスを、USBメモリを選択します そして再起動します

ブート画面が現れます そのまま[enter]キーを押すと起動します

起動途中に言語選択があり、Japaneseを選ぶことにより日本語で使う事が出来ます

Desktop

起動しました 日本語化されていますが、表示されるウェルカム画面は英語にて表示されます 起動後の挙動はそこそこ軽量な感じです

Kosole

ターミナルエミュレーターのKonsoleです

メニューランチャー

Q4OSはバンドルされているアプリが、かなり少ないのでメニューランチャーはスカスカです メディア系オフィス系が全く入っていないのが、ある意味素晴らしいです このメニューランチャーは少し使いづらいので変更します

KDEシステム設定

各種設定の変更が出来るツール、KDEシステム設定です

Info Center

Info Centerです ハードウエア・システムの詳細が確認できます

Google Chrome

ウェブブラウザはGoogle Chromeです そこそこ軽量に使えます

Dolphin

ファイルマネージャは高機能なDolphinです

Software Center

アプリ管理ツールです GUIでアプリがインストール出来る便利なツールですが、インストール出来るアプリが少なすぎます 幸い定番のアプリ管理ツールSynapticがインストールできるので、アプリ管理はSynapticを使った方が良いですね

デスクトップ上での右クリックメニュー

右クリックメニューはこんな感じです 壁紙がアレなので変更します

デスクトップの設定

デフォルトで用意されている壁紙もアレなのでダウンロードします 壁紙設定に付属するダウンローダーは結構便利ですよ

システムモニタ

システムモニター起動 CPUは比較的安定し、メモリ消費率の低さは相変わらずKDE Plasmaは素晴らしいです

Audacious

ミュージックプレイヤーは軽量高音質のAudaciousをインストール 起動しました 外付けのUSBスピーカも問題なく音はでます

カスタマイズ

パネルのメニューランチャーを変更します パネルの設定画面の出し方は、パネル右にあるアイコンをクリックすると現れます  パネルのアイテムはウィジット追加で追加できます パネルのウィジットもネットで検索追加する事が出来ます

メニューランチャーのウィジットは使いやすいものに変えました アプリが少ないので縦部分が短くなります

デフォルトのテーマでは、こんな感じになりました

ダークのテーマはこんな感じになりました ダークテーマは格好いいですが、デフォルトのテーマも意外といけます

インストール

インストールは下記記事を参考にしてください

Q4OS 3.14 TDE(Trinity)をインストール
Q4OS3.14TDE(Trinity)32bitRelease2021.02.16TypeLinuxBasedonDebian(Stable)Architectureaarch64,armhf,i686,x86_64DesktopKDEP...

あとがき

Q4OSはセレロン登載のパソコンでも軽量にストレス無く使えました アプリが殆ど入っていないので、インストール後にアプリを自分色に染める楽しみもあります KDE PlasmaはXfceデスクトップと同様カスタマイズ性が高く、軽量に使えるで凄くお勧めな環境の一つです

Windows7の乗り換えとしては、そこそこはお勧めできるディストリです Debian安定版ベースなのでサポートも心配ありませんし、情報もネットに多く書かれているので安心して使えると思います

この記事を書いた人
Hiroshi O

LN date…(えるえぬでいと)の管理人のHiroshi Oです
新潟県新潟市に生まれ、若い頃はフラフラと色々な所に彷徨っていましたが
やっと自分の居場所ってものが判り、地元に戻りました
とりあえず今できることを書いていきたいと思います

Hiroshi Oをフォローする
DebianLinux
Sponsored Links
LN date…

コメント

タイトルとURLをコピーしました